-
2025/04/30 No.1524
アメリカ関税小史
獨協大学副学長
倉橋透
リーダーは引退時期を早く決め周囲に宣言を
-NPOのよりよき事業承継のために-
PPP地域経営支援センター
大内正博
地域活性化につながる価値の変わらない不動産を提供
京葉エステート 代表取締役社長
高橋弘明
<AREA MARKET>
供給50戸下回る 坪単価400万円超(葛飾区)
<今週の発売物件>
4月第4週の発売は200戸弱(4/22~28)
-
2025/04/23 No.1523
税負担はより幅広く考えるべき
名古屋商科大学ビジネススクール 教授
原田泰
「住むことで健康長寿に繋がる」サ高住の始まり
-高齢化率36%を視野に入れて-
有限会社夢工房 代表取締役
古居みつ子
道路陥没事故から間もなく3カ月
-他のインフラ対策も「待ったなし」-
公益社団法人「日本記者クラブ」会員
長竹孝夫
<AREA MARKET>
供給1000戸超 坪単価350万円超(江戸川区)
<今週の発売物件>
4月第3週の発売は250戸強(4/15~21)
-
2025/04/16 No.1522
オーバーツーリズム対策と京都
大阪公立大学研究推進機構特別教授/橋爪総合研究所代表
橋爪紳也
「トランプ関税」による混乱
大竹グローバルキャピタルLLC 代表取締役
大竹正史
「知らないうちに法令違反」にご注意を!
-第14回 株式等保有企業関係者との会食-
オペレーショナルデザイン株式会社 取締役データアナリスト
佐々木城夛
<AREA MARKET>
供給200戸下回る 坪単価800万円超(豊島区)
<今週の発売物件>
4月第2週の発売は350戸弱(4/8~14)
-
2025/04/09 No.1521
住宅ローン破綻津波がアメリカ経済を襲う
経済アナリスト・文明評論家
増田悦佐
ホームステージングで空き家課題解決に貢献
一般社団法人日本ホームステージング協会 理事
杉之原冨士子
外部管理者業務への参入と今後の展開
三菱UFJ信託銀行 法人マーケット統括部 不動産事業室上級調査役
児山高広
<AREA MARKET>
価格上昇 坪単価700万円超(中野区)
<今週の発売物件>
4月第1週の発売は150戸強(4/1~7)
<News Release>
ニュースリリースピックアップ<3月分>
-
2025/04/02 No.1520
野良ITのすすめ
麗澤大学 工学部 教授
宗健
「東京サラダボウル」の現実
-インド人と交流する江戸川区の現場とは?-
作家・五感生活研究所
山下柚実
不動産仲介の現状と今後について
-仲介とリノベーションのハイブリッド流通-
長谷工リアルエステート 流通営業部門執行役員
山口長次郎
<AREA MARKET>
供給減少 坪単価2期連続450万円超(杉並区)
<今週の発売物件>
3月第5週の発売は250戸弱(3/25~3/31)
<不動産経済・短期観測調査結果>
戸建て・ビル 現況・見通しともに上昇
-
2025/03/26 No.1519
子育て世帯に向けたマンション認定制度の現在地
摂南大学理工学部建築学科 教授
大谷由紀子
トランプ2.0時代の過ごし方
国連環境計画・金融イニシアティブ 特別顧問
末吉竹二郎
イシバノミクスの注目点
-注目は地方創生と最低賃金-
第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
永濱利廣
<AREA MARKET>
供給半減 坪単価7期連続上昇(品川区)
<今週の発売物件>
3月第4週の発売は600戸強(3/18~24)
-
2025/03/19 No.1518
ポストジャスティスの世界
政治学者
森田浩之
海外での試み(4)
-ボトムアップ型のまちづくり(6)-
龍谷大学 政策学部教授
服部圭郎
都心グレードAオフィス-賃料上昇は緩やかに継続
-2024年の総括と2025年の展望-
クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド シニア・マネージャー
畑山かな子
<AREA MARKET>
供給急減 坪単価2期連続500万円超(目黒区)
<今週の発売物件>
3月第3週の発売は700戸強(3/11~17)
-
2025/03/12 No.1517
奇跡の江戸湾、東京湾の謎
日本水フォーラム 代表理事
竹村公太郎
地方創生2.0の前にある課題とその解決(下)
関東学院大学法学部教授・社会構想大学院大学特任教授
牧瀬稔
「建設経済モデル」による建設投資の見通し(2024・2025年度)
(一財)建設経済研究所
江口暉
<AREA MARKET>
供給大幅減 総額2期連続2億円超(港区)
<今週の発売物件>
3月第2週の発売は300戸強(3/4~10)
ニュースリリースピックアップ<2月分>
-
2025/03/05 No.1516
居住地域と子育て世帯の年収
-23区では年収1000万円以上の世帯割合が突出-
獨協大学副学長 倉橋透
遺産の分割方法について考える
司法書士 石田光曠
供給微減 坪単価最高値を4年連続更新
-絶好調の梅田エリア-
不動産経済研究所 大阪事務所所長 笹原雪恵
<AREA MARKET>
供給増加 坪単価上昇600万円超(文京区)
<今週の発売物件>
3月第1週の発売は300戸弱(2/25~3/3)
<不動産経済・短期観測調査結果>
経営のみ現況・見通しともに二桁上昇
-
2025/02/26 No.1515
「文化」を楽しむ社会に向けて
政治学者 竹井隆人
認定NPO法人と公民連携について(上)
PPP地域経営支援センター 金志煥
2.3万戸と記録的な低水準 価格は高値継続
-2025年は2.6万戸に回復 23区が反転して市場をけん引-
不動産経済研究所 調査部部長 上席主任研究員 松田忠司
<AREA MARKET>
供給増加 価格上昇総額2億円超(渋谷区)
<今週の発売物件>
2月第4週の発売は700戸強(2/18~24)