日刊不動産経済通信
トップ記事
23年度の住宅着工は86・3万戸を予測
―建設経済研見通し、貸家は駆け込みも 建設経済研究所は、独自モデルによる試算「建設投資の見通し(22年7月)」を公表した。22年度の住宅着工戸数の予測は、前年度比0・8%減の85・9万戸と予測(前回4月は84・7万戸予測)。23年度は、ほぼ横ばいながら若干回復し86・3万戸(0・5%増)と示した。22年度はコロナ禍の悪影響が生じた20年度から住宅需要は回復するも、資材高騰による建設コスト増...
この記事は、会員様限定となっております。続きの内容をお読みになりたい方はWEBサービスに登録してください。
最新記事
- 2022/07/08市場・統計
-
23年度の住宅着工は86・3万戸を予測
―建設経済研見通し、貸家は駆け込みも 建設経済研究所は、独自モデルによる試算「建設投資の見通... - 2022/07/08政策・制度
-
宅建業のマネロン・テロ資金対策で指針
―国交省がパブコメ、リスク管理体制構築 国土交通省は、「宅地建物取引業におけるマネー・ロンダ... - 2022/07/08市場・統計
-
三鬼商事、都心空室率は微増の6・39%
―港区は8%台、福岡の需給も緩和基調に 三鬼商事は7日、全国主要都市の6月末時点のオフィスビ...
カテゴリ別記事
- 2022/07/08
-
国土交通省④
▽住宅局建築指導課建築安全調査室長(住宅局住宅総合整備課公共住宅事業調整官)=勝又賢人▽住宅局住宅総合整備課公共住宅事業調整官(住宅局住宅総合整備課企画専門官)=松井康治▽住宅局住宅総合整備課企画専... - 2022/07/07
-
国土交通省③
▽総合政策局国際政策課専門官(京成電鉄人事部課長補佐)=藤田浩介▽総合政策局海外プロジェクト推進課付(和歌山市都市建設局都市計画部長)=小澤悠▽退職、6月30日付(総合政策局海外プロジェクト推進課専... - 2022/07/07
-
三井ホーム関係会社・ハウジングパートナー
【三井ホームカナダ】▽代表取締役会長(代表取締役社長)=近藤一▽代表取締役社長(三井ホーム埼玉支店長)=真鍋省治 【三井ホーム北新越】▽代表取締役社長(取締役副社長)=中野惣司▽常務取締役(取締役)... - 2022/07/06
-
国土交通省②
▽大臣官房付(住宅局総務課住宅金融室長)=松野秀生▽住宅局住宅経済・法制課住宅金融室長(川越市都市計画部長)=本間優子▽航空局航空ネットワーク部国際航空課長補佐(住宅局市街地建築課長補佐)=田邉直輝... - 2022/07/06
-
三井ホーム
<施設事業本部>▽コンサルティング第二営業部営業グループ長(東京コンサルティング営業部営業グループ長)=西嶋俊人▽同(コンサルティング第一営業部営業グループマネジャー)=松本昌平<東北統括支店>▽東...
- 2022/07/07
-
スター・マイカ・ホールディングス、売上・利益過去最高
《2022年11月期第2四半期連結決算》 ▽業績=売上高276億100万円(前年同期比27・6%増)、営業利益37億7300万円(68・7%増)、経常利益34億5300万円(80・5%増)、四... - 2022/07/07
-
トーセイ、不動産再生事業が収益けん引
《2022年11月期第2四半期連結決算》 ▽業績=売上高435億5200万円(前年同期比6・4%増)、営業利益93億5700万円(1・4%増)、税引前利益90億円(0・5%増)、四半期利益61... - 2022/07/05
-
安田不動産、分譲事業収益伸び増収増益
《2022年3月期個別決算-非上場》 ▽業績=営業収益372億5800万円(前期比20・8%増)、営業利益117億9600万円(3・5%減)、経常利益130億300万円(3・2%増)、当期純利... - 2022/07/04
-
ポラスグループ、大幅な増益を計上
《2022年3月期連結決算-非上場》 ▽業績=売上高2800億8700万円(前期比20・2%増)、営業利益329億1000万円(100・9%増)、経常利益334億2800万円(89・0%増)、... - 2022/06/27
-
NTT都市開発リート、分配金924円増
《2022年4月期リート決算》 ▽1口当たり分配金=4054円(前期比924円増)▽運用状況=「東京オペラシティビル」(取得価格220億円)と「アーバンネット内幸町ビル」(同56億4000万円...
- 2022/07/08
-
23年度の住宅着工は86・3万戸を予測
―建設経済研見通し、貸家は駆け込みも 建設経済研究所は、独自モデルによる試算「建設投資の見通し(22年7月)」を公表した。22年度の住宅着工戸数の予測は、前年度比0・8%減の85・9万戸と予測... - 2022/07/08
-
三鬼商事、都心空室率は微増の6・39%
―港区は8%台、福岡の需給も緩和基調に 三鬼商事は7日、全国主要都市の6月末時点のオフィスビル需給動向を公表した。東京都心5区では大型の成約と解約がせめぎあい、平均空室率は前月比0・02㌽増の... - 2022/07/08
-
きっかけはポータルサイト、SNSも
―アットHが物件の購入・賃貸意識を調査 アットホームは物件の購入や賃貸契約の際に不動産会社へ求めることに関する意識調査の結果をまとめた。不動産会社を知ったきっかけは、購入・賃貸ともに「不動産ポ... - 2022/07/08
-
管理協、21年度の相談受付は9・9%減
―管理規約・細則増加、適正評価も百件超 マンション管理業協会がまとめた21年度(21年4月~22年3月)の「苦情・相談・問い合わせ状況」は、相談件数6938件(前年度比9・9%減)だった。標準... - 2022/07/06
-
森トラスト調査、ビル供給の起伏激しく
―22~26年は年84万㎡で過去平均下回る 森トラストは5日、21年12月時点の「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査」を発表した。22~26年の平均供給量は年84万㎡で、過去20年間の平...
- 2022/07/08
-
宅建業のマネロン・テロ資金対策で指針
―国交省がパブコメ、リスク管理体制構築 国土交通省は、「宅地建物取引業におけるマネー・ロンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン(案)」を公表し、パブリックコメントを開始した。マネロ... - 2022/07/07
-
国交省、今年度の海外進出支援国はタイ
―J-NORE、分科会で現地法令を共有 国土交通省は、不動産業の海外進出支援で、22年度はタイを対象国とすることを決めた。国交省が立ち上げた海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE、ジェイ・... - 2022/07/07
-
都、東池袋一丁目再開発組合設立を認可
東京都は、東池袋一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可した。高さ約180m、地上33階地下3階建てのオフィスビルが26年度に竣工する。 開発地は豊島区東池袋1、2地内。JR、東武鉄道など4線の池... - 2022/07/06
-
住宅性能評価書、交付割合6年連続増加
―国交省、21年度は24・3万戸の交付実績 国土交通省は、21年度の住宅性能表示制度の実施状況をとりまとめた。21年度の設計住宅性能評価書の交付実績は前年比8・1%増の24万3970戸となった... - 2022/07/05
-
地籍調査の進捗率、対象地域の52%に
─国交省、目標値ベースでは11%の達成率 国土交通省は、土地の境界や面積を調べる「地籍調査」の進捗率が全国の地籍調査対象地域で52%(21年度末時点)になったと発表した。地籍調査対象地域は、全...
- 2022/07/06
-
賃貸管理士、97%が国家資格へ移行完了
賃貸不動産経営管理士協議会は民間資格の賃貸不動産経営管理士の約97%が国家資格への移行を完了したと発表した。20年度以前の民間資格の累計有資格者6万9544人のうち、6万7493人が業務管理者の移行... - 2022/07/05
-
FTK協議会が21年度総会、80名が交流
不動産特定共同事業者協議会(会長=蓮見正純・青山財産ネットワークス社長)は、21年度定時社員総会をこのほど開催した。21年度の事業と決算を報告し承認された。総会後の名刺交換会には正会員や賛助会員、ア... - 2022/07/04
-
全住協、正会員・賛助会員に計6社加入
全国住宅産業協会は6月30日までに開いた理事会で複数の新入会員の入会を承認した。本部に正会員2社、賛助会員4社の計6社が加入。同日時点で正会員は391社・17団体、賛助会員は128社になった。 ... - 2022/07/04
-
ビル経営管理講座、受講受付期間を延長
日本ビルヂング経営センターは、22年度「ビル経営管理講座」の受講受付期間を15日まで延長した。同講座は、「企画・立案」「賃貸営業」「管理・運営」の3科目について、テキストや動画、添削課題、ウェブ設問... - 2022/07/01
-
全日・総会、入会など電子申請の導入へ
全日本不動産協会と不動産保証協会は6月30日、東京・千代田区のホテルニューオータニで定時総会を開催し、21年度の事業報告や決算報告、22年度の事業計画と収支予算を承認した。入会・退会・変更などの手続...
- 2022/07/08
-
アールシーコア、DⅩで業務効率を向上
アールシーコア(BESS)は、DXの推進により人事総務業務の一部で業務時間を97%削減するなど、3年間で業務時間を毎月平均2840時間短縮した。 人事総務業務では、米国ワーカート社(カリフォルニ... - 2022/07/07
-
東急と前田建設系らがインフラファンド
―2種類を組成、数年後に600億円規模 東急と前田建設工業系のインフロニア・ホールディングス(東京・千代田区、岐部一誠社長、以下インフロニア)は、両社が50%ずつ出資するグローバル・インフラ・... - 2022/07/04
-
三菱商事ら7社、倉庫産業DXの実現へ
―新会社ガウシーで倉庫PF構築を目指す 三菱商事ら7社は、倉庫産業DXの実現に取り組んでいく。倉庫ロボットのサブスクリプションサービスやシェアリング倉庫サービスを提供する三菱商事の連結子会社「... - 2022/07/04
-
東急不、ゴルフ場4施設とスキー場譲渡
東急不動産はゴルフ場4施設を、全国でホテルやゴルフ運営事業を展開するリソル(東京・新宿区)に譲渡する。福島県北塩原村の「グランデコリゾート」も、スキー場などのリゾート事業を展開している法人(非開示)... - 2022/07/01
-
西武RS、31施設を1471億円で譲渡
西武リアルティソリューションズは、保有するホテルなど31の施設をシンガポールのGICグループに1471億円で譲渡する。3月31日時点の帳簿価額は660億円で、譲渡益は約800億円を計上する。譲渡する...
- 2022/07/07
-
リビングC、賃貸Mの新工法で特許出願
―天井高と断熱性両立、環境対応で差別化 飯田グループ傘下のリビングコーポレーション(東京・渋谷区)は、低層マンションの天井の高さを確保しつつ断熱性を向上させる独自工法の特許を5日までに出願した... - 2022/07/06
-
大京ら、岡山の再開発タワマン早期完売
―劇場と一体、地元の富裕層から好評価 再開発事業内で大京と穴吹工務店が供給している岡山市の分譲マンション「ライオンズタワー岡山千日前」(総戸数84戸)が申し込み完売となった。販売開始から約4カ... - 2022/07/05
-
サンケイビルと三信住建が大型賃貸レジ
サンケイビルと三信住建は、東京・品川区のJR西大井駅から徒歩2分の立地に、137戸の大型賃貸マンションを共同で開発する。共用施設として、入居者専用のビジネスラウンジや屋上テラス、ランドリーなどを設置... - 2022/07/05
-
エスコン、定借M「千代田神保町」発売
日本エスコンは、東京・千代田区の定期借地権付き分譲マンション「レ・ジェイド クロス神田神保町」(総戸数50戸、ほか管理室、オフィス2区画)の第1期をこのほど販売した。登録申込受付は6月30日から7月... - 2022/07/05
-
オープンハウス、茅ヶ崎と神戸に営業所
オープンハウスは1日付で神奈川県茅ヶ崎市と神戸市灘区に営業拠点を新設した。神奈川県内で15カ所目となる「茅ヶ崎営業センター」と関西エリアで4カ所目の「六甲道営業センター」の2店舗。六甲道営業センター...
- 2022/07/08
-
地所H、新宿区に新本社オフィス立上げ
―ABW実装、オフィス事業の拡大も視野 三菱地所ホームは、本社を東京・新宿区に移転し、ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)を実装した次世代型のイノベーション・共創拠点として運用してい... - 2022/07/08
-
九電・東建ら、大分で複合公共施設整備
九州電力、東京建物、日本管財の3社は、大分市の小学校跡地に複合公共施設を整備する。市のPFI事業で、民間事業者は建設と運営を手掛け、建設後に市へ所有権を移転するBTO方式。このほど着工し、開業は24... - 2022/07/07
-
東急不、米国賃貸住宅2件取得・リノベ
東急不動産は、現地子会社を通じて米国カリフォルニア州とオレゴン州の賃貸住宅計2物件を取得した。取得後にはリノベーションを行い、物件の価値を向上させる。 カリフォルニア州で取得したのはベイエリア都... - 2022/07/07
-
京急、コワーキング2弾を泉岳寺で開業
京浜急行電鉄は、展開するコワーキングスペースの2号店「RoomUs泉岳寺」を、東京・港区で15日に開業する。沿線を中心に、利便性の高い駅周辺やグループで保有する不動産の活用により展開を進めていく方針... - 2022/07/07
-
東急コミュ、個室ワークスペースを展開
東急コミュニティーは、個室型ワークスペース「クイック ソロ」の提供をこのほど開始した。スマートフォンを利用した予約システムで個室空間サービスを展開する2Links(東京・港区、森岡真生代表)と業務提...
- 2022/07/08
-
リクルート、GMO電子署名を提供開始
リクルートが提供する不動産情報サイト・SUUMOは、GMOグローバルサイン・ホールディングスと業務提携を結び、「電子印鑑GMOサイン」の取り扱いを開始した。 従前から付き合いのある不動産会社へG... - 2022/07/07
-
大成有楽不販、家主へ資産管理ツール
大成有楽不動産販売は、WealthPark㈱(川田隆太社長)が提供する不動産オーナー向けの資産管理ツール「WealthParkビジネス」を導入する。8月から順次導入していく予定。 不動産オーナー... - 2022/07/06
-
ライフル、M管理評価掲載の取組み進む
―流通に反映、診断済の3割が掲載を承諾 LIFULLが日本マンション管理士会連合会(日管連)と連携し、マンション管理士が評価した管理状況の結果をポータルサイト「LIFULL HOME’S」上に... - 2022/07/05
-
野村不ソ、ノムコムプロの需要検索強化
野村不動産ソリューションズは、運営する投資用と事業用の不動産サイト「ノムコム・プロ」のコンテンツ「こんな不動産を探しています」を、大幅にリニューアルし、「ニーズ・リサーチ」として新たにリリースした。... - 2022/06/27
-
地所リアル、M&AのPF会社と提携
三菱地所リアルエステートサービスは、小規模企業のM&A支援に関して、バトンズと業務提携した。地所リアルは中小企業庁が創設した「M&A支援機関に係る登録制度」に登録されるなど、不動産コンサルティング会...
- 2022/07/08
-
トヨタH、戸建てに総タイル張り仕様追加
トヨタホームは、主力のS造戸建て注文住宅「シンセ」シリーズの外壁仕様に、総タイル張りの「バリュースペック」を加えた。新築請負契約物件が対象で、柄17種とタイル83種を用意している。従来2年だった保証... - 2022/07/06
-
クレバリー、戸建て注文商品開発を強化
―多世帯住宅の新たな引き合いに応える 新昭和グループのクレバリーホーム(千葉県君津市、松田芳輝代表取締役)は、木造戸建て注文住宅商品の展開を年内に拡大する。新開発の多世帯住宅と、HEAT20G... - 2022/07/05
-
ケイアイ、平屋の太陽光プラン申込4倍
―資源高で需要急増、ネット回線提供も ケイアイスター不動産が規格型平屋注文住宅「IKI(イキ)」のオプションとして展開する太陽光発電プランの引き合いが強い。今年3~5月の3カ月間の申込件数が前... - 2022/06/15
-
地所H、30年にCO2排出量を6割減
―木造木質化を推進する新構想立ち上げ 三菱地所ホームは、CO2排出量削減戦略を策定し、30年度の排出量を19年度比60%減、50年度までにネットゼロとする。木造木質化を推進する「KIDZUKI... - 2022/06/15
-
積水化学、生産工場の自動化とDX推進
―生産性向上と省人化で販売価格を抑制へ 積水化学工業住宅カンパニーは、ユニット住宅の約25%を生産する埼玉県蓮田市の東京事業所で自動化とDXを推進した。今後は全工場で進める。生産能力向上と省人...
- 2022/07/06
-
管理協、適正評価制度をリバブルで掲載
マンション管理業協会は、運営する「マンション管理適正評価制度」の管理状態の評価を、22年夏以降に東急リバブルの「中古マンションライブラリー」で掲載する。管理状態評価結果を6段階の★で表示。不動産情報... - 2022/07/01
-
地所系、北海道・新球場など駐車場管理
三菱地所パークスは、23年3月に開業する球場を核とした「北海道ボールパークFビレッジ」の駐車場の運営管理に関して、㈱ファイターズスポーツ&エンターテイメントと基本合意を結んだ。 同社の駐車場管理... - 2022/06/30
-
穴吹HS、小型マンション向けサービス
穴吹ハウジングサービスは7月1日に、小規模な分譲マンションを対象とする管理サービス「スムシア」の提供を始める。シェアリングやITを駆使して、コスト削減と適切なマンション管理のサービスを兼ね備えたサー... - 2022/06/15
-
マン管C、21年度の相談は3・6%増加
―ITの規定明確化で総会開催の相談減少 マンション管理センターは、21年度に寄せられた相談内容をまとめた。相談件数は9814件(前年度比3・6%増)で、相談内容では前年度と同じく「区分所有法、... - 2022/06/09
-
大規模修繕で工事会社の一括見積もり
㈱スマート修繕(東京・渋谷区、豊田賢治郎社長)は、マンションやビルなど大型建物の大規模修繕に向けて、管理組合と工事会社をマッチングするサービスを開始した。 管理組合から立地エリアや規模、築年数な...
- 2022/07/08
-
NTT都市、京都にカペラホテルを誘致
NTT都市開発は、京都市東山区の元小学校跡地に誘致するホテルについて、シンガポール発のラグジュアリーホテル「カペラ」に決めた。シンガポールやバンコク、ハノイ、ウブド(バリ島)などに展開するホテルブラ... - 2022/07/07
-
トヨタ不、富士スピードウェイにホテル
トヨタ不動産が所有・経営する静岡県小山町の「富士スピードウェイホテル」が10月7日に開業する。運営はハイアット。日本を代表するサーキットの一つである「富士スピードウェイ」に隣接したホテルで、モーター... - 2022/07/06
-
星野リゾート、九州・山口に4施設開業
星野リゾートは九州圏に4つのホテルを相次ぎオープンする。8月3日に大分県由布市に温泉旅館の「界由布院」(客室数45室)、11月25日に長崎県雲仙市に「界雲仙」(51室)、23年春に熊本市に都市型ホテ... - 2022/07/05
-
日鉄興和不、長期・グループ向けホテル
―新規事業として開発、東京上野に初弾 日鉄興和不動産は、新規事業として、長期滞在や多人数での旅行ニーズに対応した宿泊施設「レジデンシャルホテル」の開発・運営に参入する。東京・上野に第1弾の物件... - 2022/06/29
-
NTT都市、札幌市にハイアット初誘致
―旧北海道放送跡地に26階建てビル開発 NTT都市開発は、札幌市中央区の旧北海道放送本社跡地に開発する地上26階建ての複合ビルに、国際的ホテルブランドの「ハイアット セントリック」を誘致する。...
- 2022/07/08
-
ヌビーン、高齢者住宅など1億ドル投資
ヌビーン・リアル・エステートは首都圏や大阪など大都市圏の住宅アセットに追加投資するに当たり、約1億ドルの第一次資金募集を4日までに終えた。集めた資金の大部分を東京を始めとする首都圏や大阪、名古屋の高... - 2022/07/05
-
伊藤忠RM、総合型私募リートを運用
伊藤忠リート・マネジメントは、総合型の私募リート「アドバンス・プライベート投資法人」の運用をこのほど開始した。運用開始時の資産規模は6物件・140億円。5年をメドに1000億円規模への拡大を目指して... - 2022/07/04
-
ロードスター、CF累計300億円超え
―案件が大型化、取引先は3年半で倍増 ロードスターキャピタルが展開する不動産特化型クラウドファンディング(CF)サービス「オーナーズブック」の累計投資額が6月に300億円を超えた。14年9月に... - 2022/06/30
-
アドレジ、全物件の共用部で脱炭素実現
伊藤忠リート・マネジメントが運用するアドバンス・レジデンス投資法人は、非化石証書の購入により、保有する全物件の共用部で実質再生可能エネルギー100%の導入を達成した。 同投資法人は、再エネ価値取... - 2022/06/22
-
クリアル、他社案件の不動産CFを開始
―初弾はJRDの賃貸1室、PF認知拡大 不動産ファンドの運用などを行うクリアルは、同社が運営する不動産クラウドファンディング(CF)のプラットフォーム「CREAL」上で、他社案件の資金調達を...
- 2022/07/07
-
政策キーマンに聞く①・長橋国土交通省不動産・建設経済局長
◎不動産ID、レインズやプラトーと連携 ―ESG投資誘導は新しい資本主義を実践 国土交通省不動産・建設経済局長 長橋 和久氏 ―不動産行政は今後どの分野に力を入れていくか。 ... - 2022/07/06
-
トップインタビュー・鎌田みずほ不動産販売社長
◎みずほフィナンシャルGで連携を強化 ―21年度売上は過去最高、投資用が好調 みずほ不動産販売社長 鎌田 卓史氏 ―4月に社長に就任した。抱負を。 鎌田氏 みずほフィナンシ... - 2022/07/01
-
設立1年で会員拡大、自前の生産工場も
―木造分譲住宅協・事務局の菊谷氏に聞く 三栄建築設計とオープンハウス、ケイアイスター不動産の3社が昨春に立ち上げた日本木造分譲住宅協会の会員が増えている。木材の価格上昇や調達難などが背景。賛... - 2022/06/28
-
既存集合住宅にEV充電インフラを普及
―徳重・テラモーターズ会長に戦略を聞く インドを拠点に電動三輪車などを売ってきた日本発のグローバル企業であるテラモーターズが電気自動車(EV)充電サービス「テラチャージ」を国内で始動させた。既... - 2022/06/24
-
トップインタビュー・五十嵐小田急不動産社長
◎沿線を中心に顧客感動を生む事業を展開 ―投資不動産開発や買取再販など新部門も 小田急不動産社長 五十嵐 秀氏 ―4月に社長に就任した。抱負は。 五十嵐氏 小田急という名前...
- 2022/05/25
-
21年度売買仲介、コロナ禍前上回り好調
―手数料収入が2ケタ増、過去最高更新も 不動産流通主要28社・グループの22年3月期(21年4月~22年3月)の売買仲介実績(表)が出揃った。全社合計で期中の手数料収入は前期比18・4%増、仲... - 2022/04/06
-
入社式・社長訓示③
◎環境が劇的に変化、「信用」が宝に ―誠実な人格を、未来志向で自立性高く ◇遠藤靖・三井不動産リアルティ社長 我々を取り巻く環境は、2年前からのコロナ禍により、劇的に変化している。DXなど... - 2022/04/05
-
入社式・社長訓示②
◎変化する時代に挑戦し、持続的な成長を ―創業理念を踏襲しつつ企業価値を上乗せ ◇仲井嘉浩・積水ハウス社長 グローバルビジョン“「わが家」を世界一幸せな場所にする”を掲げ、幸せを提供する。... - 2022/04/04
-
入社式・社長訓示①
◎新たな価値の創造へ果敢にチャレンジを ―見えない未来を見据え創造する力必要 不動産・住宅各社は1日、22年度の入社式を行った。長引く新型コロナウイルス感染症の影響やウクライナ情勢で経済・... - 2022/04/01
-
新入社員数、大手デべは前年度と同水準
―流通大手は採用大きく増やした企業も 不動産・住宅各社は1日、新入社員を迎える。大手デベロッパーは前年度と同水準の人数を採用した企業が多く、流通大手では採用を大きく増やしたところもある。主要各...
- 2022/07/04
-
制御できない発音の「揺らぎ」の不思議・篠木美由紀
◎制御できない発音の「揺らぎ」の不思議 ◎球速157キロに対する尋常ならぬ応援 ◎人事異動シーズンの風物詩を眺めながら ◎他の人が発する単語のアクセントに違和感があっても、読み方... - 2022/06/27
-
兵器として「核」が使われている・角田 勝司
◎兵器として「核」が使われている ◎有事を語らない党首、開票場は灯火管制 ◎改憲勢が圧勝観測、円安で「日本買い」 ◎目前に重層有事が勃発、急速に威圧化している。地震や気候変動のよ... - 2022/06/20
-
言論の自由はあるか・田村 修
◎言論の自由はあるか ◎精神の無条件降伏 ◎想像力を検閲する社会 ◎時代や社会の現状に警鐘を鳴らし、国家の行く末を案ずる言論を発する人たちは常に存在する。その内容や影響力が薄まっ... - 2022/06/13
-
待ち望んだインバウンドと人手不足・千坂 彰信
◎待ち望んだインバウンドと人手不足 ◎外国人の目がこの国の閉鎖性を変える ◎地方マンションはUターンの受け皿 ◎東京・渋谷のスクランブル交差点が見えるシェアラウンジをたまに利用し... - 2022/06/06
-
首都圏マンションにある異変・松田 忠司
◎首都圏マンションにある異変 ◎不透明さ増す建設費と工期 ◎救いは折れない需要の強さ ◎今年も6月となり、早いものでもう折り返し点が見えてきた。毎年のように月日が経つのは早いと思...
- 2022/07/05
-
リスター、セールスフォースと連携開始
―顧客商談と不動産の情報を地図上で管理 不動産情報の管理・分析をするツール「レメティス」を提供するRESTAR㈱(東京・港区、右納響社長)は、顧客管理ツールなどを手掛ける㈱セールスフォース・ジ... - 2022/06/30
-
不動産会社向けにTⅰkTok運用代行
インターネットマーケティング支援を行うUPPGO㈱(東京・品川区、芳賀一生代表取締役CEO)は、不動産会社向けの集客ソリューションとしてTⅰkTokの公式アカウント運用代行サービスを始めた。 企... - 2022/06/30
-
サムティ、千葉・埼玉に営業所を開設
サムティは千葉県船橋市とさいたま市大宮区に2つの事業拠点を新設する。船橋の拠点は東京支店「東関東オフィス」、さいたま市の拠点は同「北関東オフィス」として営業活動を展開する。それぞれ8月1日、7月4日... - 2022/06/30
-
アキュラH、住生活シンポジウムを開催
アキュラホームは、傘下の住生活研究所による「住まい手参加研究会シンポジウム」を28日に開いた。住まいづくりや「住」を含めたライフスタイルの今後を、実例を踏まえて識者が語った。 東京大学大学院の松... - 2022/06/23
-
不動産鑑定士の村木氏が初の単著を刊行
大和不動産鑑定シニアアドバイザーで不動産鑑定士の村木信爾氏が初の単著となる「不動産プロフェッショナル・サービスの理論と実践 仲介取引における価値共創のプロセス」(清文社)をこのほど刊行した。 村...
×
この記事は、会員様限定となっております。
続きの内容を読みたい方はWEBサービスに登録してください。
会員サービスについてはこちらをお読みください。