日刊不動産経済通信
不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。
- 2025/01/24市場・統計
-
24年のマンション市場動向・近畿圏、発売は1・6%減の1・5万戸
―価格91年以来の高値、単価は高値更新 近畿圏(2府4県)で24年1年間に新規発売された新築分譲マンション戸数は、前年比1・6%減の1万5…...
- 2025/01/24市場・統計
-
12月のマンション市場動向・首都圏、発売は2・4%減の5819戸
―都区部と神奈川県が減少、契約率63% 24年12月の首都圏の新築分譲マンション供給戸数は5819戸で、前年同月(5962戸)比2・4%減…...
不動産経済ファンドレビュー
不動産金融、不動産ファンドに関する専門誌です。物件取引やマーケット動向の最新情報と、投資の観点から分析した不動産市場のトレンドを月3回お届けしています。
2025/01/15 No.685
- ■Private Fund List■
- 2025年の日本、アジア、米国、欧州を見通す
- ■Opinion■
- 歴史文化と観光で稼ぐ 地方創生プロジェクト
- 佐々木 晶二(一般財団法人土地総合研究所 専務理事)
- ■Deal Information■
- APJ、計600億円超のディールにコミット
- ■Lenders List■
- 楽天損害保険など50機関、貸出金利息収入ランキング
- ■Interview■
- 川村 仁(FPG 執行役員)
- ■Project■
- 新たなアセットとしてのポテンシャルを探る―三井不動産のライフサイエンス事業
- ■Focus■
- 「最適解」が難しくなった大規模土地活用―コンサルに汗をかく地方の時代
- ■Value-Up■
- “買取、リノベ、再販”一気通貫の強み
- ■Inside Story■
- 価格上昇が見えないJリート/不動産クラファンの市場規模が拡大
マンション市場動向
新築分譲マンションに関する調査結果を主に掲載しています。新築分譲マンションの発売戸数や平均価格などの情報を各発表資料から閲覧できます。首都圏・近畿圏の毎月の市場動向(毎月中旬から下旬に公開)はこちらから参照できます。
新築分譲マンションに関する調査結果を主に掲載しています。新築分譲マンションの発売戸数や平均価格などの情報を各発表資料から閲覧できます。首都圏・近畿圏の毎月の市場動向(毎月中旬から下旬に公開)はこちらから参照できます。
発表資料
- 2025/01/23月次
- 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年12月度
- 2025/01/23月次
- 近畿圏新築分譲マンション市場動向2024年12月度
- 2025/01/23年間・上期
- 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年(年間のまとめ)
- 2025/01/23年間・上期
- 近畿圏新築分譲マンション市場動向2024年(年間のまとめ)
- 2024/12/19月次
- 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度
- 2024/12/19月次
- 近畿圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度
- 2024/11/20月次
- 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年10月度
- 2024/11/20月次
- 近畿圏新築分譲マンション市場動向2024年10月度
データニュース
- 2024/12/24その他
- 首都圏・近畿圏マンション市場予測2025年
- 2024/11/18その他
- 首都圏マンション 戸当たり価格と専有面積の平均値と中央値の推移 (年度半期別)
発表日程
調査対象 | 日程 | 時間 | 予定・確定 |
---|---|---|---|
2025年1月 ※予定日を変更しました | 2025/02/19 | 14:00~ | 予定 |
2024年年間(全国) | 2025/02/26 | 14:00~ | 予定 |
2025年2月 | 2025/03/18 | 14:00~ | 予定 |
2025年3月および2024年度(首都圏・近畿圏) | 2025/04/21 | 14:00~ | 予定 |
2025年4月 | 2025/05/20 | 14:00~ | 予定 |
2025年5月 | 2025/06/19 | 14:00~ | 予定 |
2025年6月および2025年上半期(首都圏・近畿圏) | 2025/07/17 | 14:00~ | 予定 |
マンションタイムズ
マンションの維持管理・修繕に関する情報を扱う月刊専門紙です。国や自治体の施策動向、関連企業や業界団体の取り組みを紹介するほか、弁護士や建築士など専門家によるポイント解説などを掲載しています。
2025/01/05 No.475
- ・マンション管理適正化法・建替円滑化法改正へ取りまとめ案
- ・国交省・楠田住宅局長と齊藤広子・政策小委員会委員長の新春対談
- ・住総研、タワマンの長寿命化へ研究開始
- ・区分所有法改正への展望②:国内管理人制度に関する管理組合の対応
- ・連載「マンション管理士の“眼”」:フォーラム開催からつなげる管理組合支援
- ・山岡淳一郎氏連載「住み継ぐ心 生き抜く力」
不動産経済Focus & Research
不動産を中心に政治、経済など幅広い分野を扱う週刊の専門誌です。専門家や有識者による独自の見解を含む記事、時事の注目トピックス、首都圏マンション市場の分析、短期経済観測など、多角的な内容を取り扱っています。
2025/01/22 No.1510
- マンション再生には新たなビジネスモデルと支援体制が必要!
- 横浜市立大学 国際教養学部教授 齊藤広子
- 建築費高騰と建設業界の変化にどう向き合うか
- -足元の建築費動向とその見通し-
- 弘文社 アーキブック主宰 小長谷哲史
- ロックンロールのふるさとも貧困には勝てず、クリーブランド
- -アメリカ都市の荒廃シリーズ(13)-
- 経済アナリスト・文明評論家 増田悦佐
- <AREA MARKET>
- 供給減少 坪単価上昇250万円超(千葉市)
- <今週の発売物件>
- 1月第3週の発売は350戸弱(1/14~20)
セミナー
住宅・不動産に関するセミナー/フォーラム情報を掲載しています。オンラインとリアルの開催形式があり、ビジネスの新潮流、マーケットの動向が分かり、実践に役立ちます。
- 2025/02/28(金)
- 第118回不動産経営者講座
- セミナー一覧 >
不動産経済研究所について
私たちは、不動産市場に関連する調査研究や情報提供、セミナーなどを行っている企業です。
主に新築分譲マンションの販売価格の調査や市場動向の分析、不動産業界や金融業界向けの定期刊行物や資料集の発行を行っています。
創業1964年以来、長年にわたって蓄積したデータベースや情報発信力、ネットワークを活かし、社会に貢献していきます。