1. 不動産経済ファンドレビュー

不動産経済ファンドレビュー

不動産金融市場に関する最新情報を掲載。不動産売買情報やキーパーソンによる市場見通しのほか、プライベートファンド、レンダーの動向、Jリートのリターン分析などを月3回配信。
(毎月5・15・25日発行)

紙面版と電子版は同額にて提供いたします。なお、紙面版+電子版のダブルプランでは、5,500円/月の追加でお得なご利用が可能です。
*電子版は利用規約への同意が必要です。
*紙面版読者の方で、電子版への切替えをご希望の方は、お申込みフォーム備考欄に「切替え」とご記入ください。

電子版利用規約
※電子版購読希望の方は必ずお読みになり、『利用規約に同意します』の欄にチェックを入れてお申し込みください。

料金 ※表示価格は税込価格です。

  • 紙面版¥16,720
  • 電子版¥16,720
  • 紙面版+電子版¥22,220
  • バックナンバー1部¥5,610
  • 見本誌(1部)¥0
  • 電子版試読(1号限り)¥0

お支払方法
3ヶ月一括・6ヶ月一括・1年一括
*表示金額は月額料金です。お支払金額は月額料金の月数倍になります。
*契約月途中での解約は原則的にできません。
*いずれも各期間ごとの自動継続扱いです。ご購読中止の場合は必ず事前にご連絡ください。
*購読料金は改定させていただく場合があります。
*試読のお申し込みは一回限りとさせていただきます。

バックナンバー

  • 2025/10/05 No.709

    ■Strategy
    TPC Group Japan―日本のリトリート需要を掘り起こす
    
    ■Opinion■
    不動産投資に迫る人権開示の波
    菊地 暁(株式会社三井住友トラスト基礎研究所 私募投資顧問部 上席主任研究員)
    ■Deal Information■
    ケッペルRら、「印西DC4」に821億円を投資
    ■Private Fundlist■
    今後の金利動向で投資方針を変更も
    ■Interview■
    松田 淳(KPMG ヘルスケアジャパン代表取締役・パートナー)
    ■Topics■
    適正な市場評価を得て、REIT指数2100 ポイントへ/異次元緩和からの正常化プロセスは評価
    ■Focus■	
    拡大する投資対象と目利きが求められる市場
    ■Value-Up■
    都心立地の高いポテンシャルを見極める―「TRUST VALUE 麹町」
    ■Inside Story■
    リートが買い手としての存在感強めるか/高額帯分譲M が地方都市にも拡大
  • 2025/09/25 No.708

    ■Deal Information■
    JR東、10号Fで「グラントウキョウ」に500億円超
    
    ■Opinion■
    不動産流動化2.0が拓く新時代
    佐久間 誠(株式会社ニッセイ基礎研究所 金融研究部 不動産投資チーム 主任研究員)
    ■J-REIT Benchmark■
    REIT全体のトータルRは改善基調で推移:個別分析:INV
    ■Interview■
    大河原 紳司(鹿島不動産投資顧問 社長)
    ■Topics■
    今上半期の国内不動産投資額は3 兆円台/日鉄興和不G 開発・運営の「& Here SHINJUKU」が開業■Focus■
    古民家活用と地域再生の分水嶺―「築年経過は危険」という認識との闘い
    ■Fund of Funds■
    総資産額は1.69%増の2兆6392.35億円
  • 2025/09/15 No.707

    ■Global Report■
    アジア太平洋地域の事業用不動産市場の見通し
    
    ■Opinion■
    住宅市場の多層性
    浅見 泰司(東京大学副学長 大学総合教育センター長 
    大学院工学系研究科都市工学専攻教授)
    ■Deal Information■
    サムティHD、GICにレジ計30物件・490億円を譲渡
    ■PraivateFund List■
    今後積極的に取得したいのは住宅とホテル
    ■Lenders List■
    三菱UFJ銀行など46機関、業務粗利益ランキング
    ■Interview■
    川辻󠄀 佑馬(GLPジャパン・アドバイザーズ 社長)
    ■Focus■	
    商業事業者の出退店戦略の時系列変化と今後の課題
    ■Topics■
    不動産投資市場の見通しとシニアレジデンスの可能性
    ■Inside Story■
    マンション価格高騰に官が「待った」/猛暑でサマーリゾートのトレンドに変化
  • 2025/08/25 No.706

    ■Deal Information■
    ガウC、「松下IMP」を500億円で売却
    
    ■Opinion■
    危険な暑さで不動産市場の構造は変化するか
    磯部 裕幸(日本ヴァリュアーズ株式会社 相談役 不動産鑑定士 CRE FRICS)
    ■J-REIT Benchmark■
    REIT全体のトータルRは緩やかな改善が継続:個別分析:API
    ■Interview■
    鈴木 英晃(クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド
     ヘッド・オブ・リサーチ&コンサルティング)
    ■Topics■
    オルタナ資産へのアクセス性を拡大/東京オフィス市場は堅調な需要が続く
    ■Focus■
    求められる賃貸マンションの付加価値―インフレ捉えた賃料アップに見合う仕様へ
    ■Fund of Funds■
    総資産額は3.12%増の2兆5953.74億円
  • 2025/08/15 No.705

    ■Insiders Discussion■
    ワールド・インデックス組入れを目指す
    地銀等の統廃合で揺れる私募リート
    ■Opinion■
    集合動産/集合債権譲渡担保権者による金銭組入義務
    志賀 正浩(モリソン・フォスター法律事務所 弁護士)
    ■Deal Information■
    CLAS、新宿「シタディーン」を250億円で譲渡
    ■Lenders List■
    滋賀銀行など52機関、Jリート向け投資口数ランキング
    ■Interview■
    秋本 憲二(星野リゾート・アセットマネジメント 社長)
    ■Topics■
    標準化可能業務をシステムでサポート/三井不、DCに約3000億円追加投資へ
    ■Focus■
    面白くなってきた民泊事業―不動産は空間も時間も“刻む”時代へ
    ■Inside Story■
    住宅建設技能者が危機的減少/活況な福岡ホテル市場