不動産経済FAX-LINE
経営・事業化情報をファクシミリで提供。政策・市場動向・技術動向(商品企画/新事業)に焦点を当てた特集記事のほか、首都圏エリアの市場分析、物件売れ行き速報、短期経済観測等を掲載。 (毎週水曜日Fax配信)
さらに見る
【FOCUSⅠ】「大きな政府」へ向かう米国(評論家 中野剛志) 【団地再生】団地再生の基本的な方向性を考える(上)-高齢者居住の視点から-(有限会社夢工房 代表取締役 古居みつ子) 【FOCUSⅡ】区分所有権の原点(大阪府立大学研究推進機構特別教授/株式会社橋爪総合研究所代表 橋爪紳也) 【Condominium Trend】 <AREA MARKET> 供給減少 坪単価6期連続200万円超(さいたま市/西・北・見沼・岩槻・大宮・中央区) <今週の発売物件> 1月第3週の発売は約182戸(1/12~18)
【FOCUS】米大統領選と反グローバリズムの論理(政治学者 竹井隆人) 【ENVIRONMENT】気候危機:金融の中枢が動き始めた(国連環境計画金融イニシアティブ 特別顧問 末吉竹二郎) 【USA】怪奇と言うべきか、醜悪と言うべきか ニューヨーク州長期介護施設の惨状-アメリカ都市の荒廃シリーズ(2)-(経済アナリスト・文明評論家 増田悦佐) 【Condominium Trend】 <AREA MARKET> 供給4割減 価格2期連続上昇(川崎市/多摩・麻生区) <今週の発売物件> 1月第2週の発売は約80戸(1/5~11)
【2021年展望】ポストコロナ時代の新しい不動産業を築く(一般社団法人不動産協会理事長 菰田正信(三井不動産㈱社長)) 【FOCUSⅠ】運命の逆転(東日本国際大学客員教授 森田浩之) 【FOCUSⅡ】事業承継は本当に必要なのか(名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田泰) 【不動産市況展望】住宅税制とグリーンポイントで駆け込み発生か(株式会社不動産経済研究所 代表取締役社長 高橋幸男) 【不動産経済・短期観測調査結果】 経営・戸建て・流通の見通し改善
【FOCUS】地下水脈を求めて(2)(東京外国語大学名誉教授(ロシア思想史)・鎌倉ロシア塾主宰 渡辺雅司) 【SENIOR BUSINESS】知ってると便利 シニアビジネスの極意-第20回 新規事業の芽は顧客の「不」にあり-(村田アソシエイツ代表・東北大学特任教授 村田裕之) 【CLOSE UP】コロナショックは何をもたらすのか-日本経済2021&金融・不動産・観光の動向・展望と注目すべきポイント(上)-(岡三証券 エグゼクティブエコノミスト 高田創) 【Condominium Trend】 <AREA MARKET> 供給3期連続1千戸下回る 価格下落(川崎市/中原・高津・宮前区) <今週の発売物件> 12月第3週の発売は約311戸(12/15~21)
【FOCUS】不動産とは?~2021年の不動産市場(東京大学空間情報科学研究センター特任教授 清水千弘) 【ECONOMY】2021年経済界展望-ワクチン浸透まで低迷も、海外経済がけん引-(第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 永濱利廣) 【NY MARKET】歴史的低金利で購入ラッシュ、目立つNYから郊外への転出-コロナ禍で賃貸市場は停滞-(リアルター ニューヨーク州公認不動産取引士 滝田佳功) 【Condominium Trend】 <AREA MARKET> 供給減少 坪単価5期連続200万円超(川崎市/川崎・幸区) <今週の発売物件> 12月第2週の発売は約1183戸(12/8~14)