1. 不動産経済Focus & Research

刊行物・CD/DVD

不動産経済Focus & Research

不動産経済Focus & Research

経営・事業化情報を提供。政策・市場動向・技術動向(商品企画/新事業)に焦点を当てた特集記事のほか、首都圏エリアの市場分析、物件売れ行き速報、短期経済観測等を掲載。
(毎週水曜日配信)

※2021年4月 紙面リニューアルに伴い媒体名変更(旧:不動産経済FAX-LINE)


定期購読3カ月¥39,600
定期購読6カ月¥79,200
定期購読1年間¥158,400
見本誌(1部)¥0

バックナンバー

さらに見る

2023/11/22 No.1451

【FOCUS】バブル崩壊と金融危機(一橋大学ソーシャル・データサイエンス研究科教授 清水千弘)
【MARKET USA】Higher For Longer:金利高止まりと不動産マーケット (大竹グローバルキャピタルLLC 代表取締役 大竹正史)
【ECONOMY】今後の経済・景気のポイント-米中経済の鈍化で世界経済減速も、国内景気は回復持続-(第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 永濱利廣)
【Condominium Trend】<AREA MARKET>
坪単価下落も3期連続350 万円超(墨田区)
<今週の発売物件>
11 月第3 週の発売は550 戸強(11/14~20)

2023/11/15 No.1450

【FOCUS】大阪万博と「多様性」の行方(政治学者 竹井隆人)
【SOCIETY】シングル高齢者の増加と住宅の状況(ニッセイ基礎研究所 准主任研究員 坊美生子)
【実務解説】知らないうちに法令違反」にご注意を!-第10回 外注先への業務発注と事後管理には関連法令等の遵守にも留意が必要-(オペレーショナルデザイン株式会社 取締役デザイナー 佐々木城夛)
【Condominium Trend】
<AREA MARKET>
供給減少 坪単価2期連続400万円超(台東区)
<今週の発売物件>
11月第3週の発売は650戸強(11/7~13)

2023/11/08 No.1449

【FOCUS】日本には「貪欲な仕事」が多すぎる(名古屋商科大学ビジネススクール 教授 原田泰)
【HOUSING】ホームステージングを教育の場に-ホームステージング(4)-(一般社団法人日本ホームステージング協会 理事 杉之原冨士子)
【TOURISM】ポストコロナのインバウンド戦略-オーバーツーリズムと人材不足への対応策-(株式会社やまとごころ 代表取締役 村山慶輔)
【Condominium Trend】
<AREA MARKET>
供給減少 坪単価3期連続300万円超(練馬区)
<今週の発売物件>
11月第1週の発売は350戸強(10/31~11/6)
【News Release】
ニュースリリースピックアップ<10月分>

2023/11/01 No.1448

【FOCUS】素朴なリベラリズムの苦悩(政治学者 森田浩之)
【TECHNOLOGY】生成AIはどこに向かうのか(大阪経済法科大学 教授 米山秀隆)
【まちづくり】地方自治体は「協働」から「共創」へ(関東学院大学法学部教授・社会構想大学院大学特任教授 牧瀬稔)
【Condominium Trend】
<AREA MARKET>
供給大幅増 坪単価300万円超(足立区)
<今週の発売物件>
10月第5週の発売は300戸弱(10/24~10/30)
<不動産経済・短期観測調査結果>
マンション現況のみ上昇 ビル・流通は現況・見通しともに動きなし 

2023/10/25 No.1447

【FOCUS】司馬遼太郎の土地問題(2)ー『土地と日本人-対談集』を巡って-(獨協大学経済学部教授 倉橋透)
【SENIOR BUSINESS】知ってると便利 シニアビジネスの極意-第31回 シニア向け会員制サービス 差異化の勘所とは-(村田アソシエイツ代表・東北大学特任教授 村田裕之)
【CLOSE UP】MIPIM~ワンストップで世界が分かる4日間-世界最大の不動産見本市-(Focus&Research編集部)
【Condominium Trend】
<AREA MARKET>
供給増加 坪単価500万円超(世田谷区)
<今週の発売物件>
10月第4週の発売は500戸弱(10/17~23) 

さらに見る