不動産テックのすべて 6.11・6.21
住宅・不動産テクノロジー(TECH)フォーラム
「AI 世紀」ともいわれる今世紀、テクノロジーの進展が社会や産業をどう変えていくのかが注目されています。 弊社・不動産経済研究所は6月11、21 日の両日にわたり「不動産テックのすべて」と題し、ベンチャー企業を中心に大手企業を交え、総勢約30 社によるフォーラム(セミナー& 展示会)を開催します。本フォーラムでは、進化を遂げる住宅・まちづくりや、最新のAI・IoT・ロボットイノベーション、TECH マネジメントのIT 創造& 生産性向上ソリューションに加え、シェアリングエコノミー(スペース有効活用)や不動産クラウドファンディングなどを取り上げます。
日時 |
2018/06/11(月) 10:00~17:00
2018/06/21(木) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | シダックスカルチャーホールA(東京・渋谷) |
主催 | 不動産経済研究所 |
受講料 |
一般: ¥50,000
(税込¥55,000) 後援団体会員: ¥45,000 (税込¥49,500) |
お申込み |
FAXまたはWEBでお申込みいただくと共に、受講料を下記口座にお振込みください。ご入金確認後に聴講券を郵送いたします。 三井住友銀行 新宿通支店 普通 7100053 名義:㈱不動産経済研究所 カ)フドウサンケイザイケンキュウショ ※本セミナーの後援団体会員は割引料金になりますので、「加盟団体」欄に該当する団体名をご記入ください。 後援:不動産協会、東京ビルヂング協会、全国住宅産業協会、日本賃貸住宅管理協会、 全国賃貸管理ビジネス協会、リノベーション住宅推進協議会、 不動産流通経営協会、全国宅地建物取引業協会連合会、全日本不動産協会 ※請求書は発行いたしません。領収証は振込書の控えをもって代えさせていただきます。 お振込手数料はお客様がご負担下さい。 ※ご入金後や聴講券発行後のキャンセルはお受けできません。ご都合が悪くなった場合は代理の方のご出席をお願い致します。 ※聴講券は当日必要になります。ご入金確認後の発行になりますので、受講料のお振込みはお早めにお願い致します。
申し込みを締め切りました
|
プログラム
-
2018/06/11 (月)
-
10:00~10:30
不動産テックの現在と将来
-
NTT データ経営研究所 情報戦略コンサルティングユニット
川戸 温志 氏
-
10:35~10:55
空の産業革命、ドローン不動産活用と自動飛行ソフトの開発
-
CLUE 執行役員
榊原 知也 氏
-
11:00~11:20
IoT で物件価値向上!スマートホームデータでユーザーニーズを探りましょう
-
リンクジャパンCEO
河千泰 進一 氏
-
11:35~11:55
土地のポテンシャルを把握する地理情報データ基盤
-
SengokuLAB 代表
仙石 裕明 氏
-
12:00~12:20
「SYMMETRY」の展開〜 VR ×オンラインコラボレーション設計
-
DVERSE Inc(ディヴァース・インク)CEO
沼倉 正吾 氏
-
12:25~12:45
VR 無人店舗「どこでもストア(R)」の活用による不動産業の未来
-
ナーブ代表取締役CEO
多田 英起 氏
-
12:50~13:10
マンションサイト「マンションレビュー」のユーザー動向と運営
-
グルーヴ・アール 代表取締役社長
川島 直也 氏
-
14:00~14:20
【消費者視点にたった不動産テックによる透明性の未来】〜「イエシル」の展開を含めて〜
-
リブセンス 不動産ユニットユニットリーダー
芳賀 一生 氏
-
14:25~14:45
〜 AI/RPA による業務革新がもたらす、新しい不動産流通のカタチ〜
-
GA technologies 代表取締役社長
樋口 龍 氏
-
14:45~15:05
〜インスペクションの精度を向上、狭小空間点検ロボット「モーグルevo」へ進化〜
-
大和ハウス工業 ロボット事業推進室 主任
小林 恵氏/大塚 弘子 氏
-
15:25~15:45
不動産業務効率化ソリューション〜不動産業務ロボの活用
-
レックアイ執行役員
青柳 淳 氏
-
15:50~16:10
スマートハウスでリノベる。のユーザーの生活がどうかわったか?
-
リノベる スマートハウス事業 責任者
木村 大介 氏
-
16:15~16:35
シリコンバレー発、世界最大級の家づくりとインテリアデザインのプラットフォーム「Houzz」
-
ハウズ・ジャパン エバンジェリスト
福田 珠里 氏
-
16:40~17:00
VR ホームステージング(TM)最前線。
VR は住宅・インテリアプロモーションの未来をどう変えるか? -
リビングスタイル 代表取締役 井上 俊宏氏
ナーブ代表取締役CEO 多田 英起 氏
-
2018/06/21 (木)
-
10:00~10:30
不動産テックカオスマップと今後の業界展望
-
リマールエステート代表取締役CEO
赤木 正幸 氏
-
10:35~10:55
AI が切り拓く新たな不動産ビジネスのかたち
-
イタンジ 執行役員
野口 真平 氏
-
11:00~11:20
IoT アパートメントの展開と可能性
-
TATERU(旧・インベスターズクラウド) 常務取締役CTO
松園 勝喜 氏
-
11:35~11:55
土地活用提案の迅速化を目指して〜建築ボリューム算出に関する今後の展望〜
-
コンピュータシステム研究所 土地活用支援システム営業課次長
瀬沼 正訓 氏
-
12:00~12:20
PM アシスト〜外部作業のスキマ時間シェアリングネットワーク〜
-
アクシスモーション 取締役
西口 祐太 氏
-
12:25~12:45
人工知能(AI)を活用した物件広告の適正化と営業支援〜パノラマVR サービスを含めて
-
イー・ビジョン 代表取締役
酒谷 信佳 氏
-
12:50~13:10
bitFlyer のブロックチェーン「MIYABI」の動向
-
ビットフライヤー 経営戦略部
小畑 翔悟 氏
-
14:00~14:20
オランダ発グローバルコワーキングオフィスの日本展開
-
SPACES 日本責任者 (リージャス・グループ日本代表)
西岡 真吾 氏
-
14:25~14:45
不動産サービスにおけるVR、シミュレーション技術の活用
−不動産テックとワンストップサービスの優位性を生かしたビジネス展開 -
JLL テクノロジー& インフォメーションマネージメント シニアアナリスト
金子 志宗 氏
-
14:45~15:05
遊休スペースを有効活用〜オフィス、マンションから飲食店まで
-
スペイシー代表取締役CEO
内田 圭祐 氏
-
15:25~15:45
シェアハウス6000 室運営の成功事例と外国人入居率50%の賃貸サービス
-
オークハウス パートナー事業部部長
海老原 大介 氏
-
15:50~16:10
シェアリングで変わる駐車場とリテールスペース
-
軒先代表取締役
西浦 明子 氏
-
16:15~16:35
資産運用プラットフォーム「Owners Book」の運用とクラウドファンディングの可能性
-
ロードスターキャピタル代表取締役社長
岩野 達志 氏
-
16:40~17:00
新しい「まちづくりのかたち」〜京町家や海外不動産の展開
-
クラウドリアルティ 取締役最高執行責任者
塗矢 眞介 氏