日刊不動産経済通信
不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。
不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。
―2月4日閣議決定、3月中の成立目指す 土地の基本理念を定める土地基本法が、89年の制定以来30年ぶりに今国会で改正される。人口減少や土地の利用ニーズの低下が進み、所有者不明土地や管理不全の土地が増加。周辺に悪影響を与えないよう、土地に対し「管理」の重要性を明確化することを軸に、土地政策を再構築する。国土交通省は、国土調査法の改正も含め「土地基本法等の一部を改正する法律案」として、2月4日
この記事の続きは購読者限定です。
海外居住者のマンション転売率公表へ─国交省の初調査、経済対策で継続に道筋
国土交通省は、外国人など海外居住者の新築マンション取得率と短期転売率を11月下旬にも公表する。国と
三菱倉庫、賃貸物流施設の開発に参入―平塚市に初のLMT、資産回転型で成長
三菱倉庫は資産回転型の不動産事業を強化する。その一環として数年での売却を前提に賃貸倉庫の開発を始め
ADワークスG、小口化商品は好調持続―賃料は増額傾向、途中売却も価格上昇
ADワークスグループは、富裕層向け不動産小口化商品「ARISTO(アリスト)」シリーズのオーナーに
大手デベロッパー4社が千葉県船橋市で手掛ける同県で最大規模のマンション建替え事業が本格始動した。野
大阪ガス都市開発と京都信用金庫、学校法人龍谷大学は、JR京都駅東側の京都市立芸術大学隣接地(京都市
三井不動産と同社グループ傘下の伊勢志摩リゾートマネジメント(三重県志摩市)は改修中の「NEMU R
東京都はこのほど、25年第3四半期(7~9月)の住宅着工を取りまとめた。東京都内における新設住宅着
明豊エンタープライズは1棟投資用の賃貸住宅事業で、個人と海外の投資家への販売を強化していく。販売先
不動産流通推進センターは17日、「良質な不動産コンサルティングの普及・定着に向けた検討委員会(委員
全日本不動産協会はこのほど、空き家に関するインターネットでの相談申し込みを起点に、相談者と不動産事
ジョーンズラングラサール(JLL)日本法人のリサーチ事業部長に、CBRE日本のリサーチ部門責任者だ
《2025年9月期連結決算》 ▽業績=売上高1兆3364億6800万円(前期比3・1%増)、営業利
×
2023年6月末をもちまして「Web記事検索」は終了しました。
7月以降はリニューアルした「WEB版」で継続します。
移行が済んでいない、また利用方法がわからない場合は弊社までご連絡ください。
なお、「電子版」の購読者は電子版ログイン画面からWEB版をご利用になれます。