日刊不動産経済通信
不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。
不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。
―国交省、今秋からの見直し議論で本腰 国土交通省は、新たな住生活基本計画の策定に向けた議論を今秋にも開始する。そのなかで、国交省が最低居住面積水準・誘導居住面積水準の撤廃に向けた検討に本腰を入れることが分かった。前身の「住宅建設五箇年計画」(1966~2005年、全8期)から、数値や名称を変えつつも掲げられてきた面積水準。家族のあり方や住まいに対する国民の価値観が多様化するなか、国が住宅の
この記事の続きは購読者限定です。
─Sコンセッション、不動産業者に期待 国土交通省の鶴田浩久・総合政策局長が、就任(7月1日付)にあ
―総合地所とJR東系、駅5分・499戸 総合地所とジェイアール東日本都市開発は、東京都八王子市で分
―住団連景況感調査、賃貸や施設でカバー 住宅生産団体連合会は「経営者の住宅景況感調査」(25年度第
―アットH、都心はじめ活発な取引続く アットホームは28日、7月の住宅売り出し価格の動向を公表した
三菱地所レジデンスは熊本県内で初めて分譲マンションを開発する。熊本城に近い市中心部の中央区南坪井町
東急不動産とサンケイビル、三菱地所レジデンスが長野県軽井沢町に開発した分譲ホテルコンドミニアム「グ
野村不動産はJR東日本と共同で開発中の複合ツインビル「ブルーフロント芝浦」(東京・港区)のうち、2
サンフロンティア不動産とサンフロンティアホテルマネジメントは、沖縄県名護市でホテル「日和ホテル沖縄
ボルテックスは、東京・港区新橋のオフィスビルを取得し「VORT新橋一丁目(仮称)」(14区画)と名
政府は26日、25年5月に公布された、マンションの管理・再生円滑化等のための改正法の一部について、
レーベンホームビルドは、東京都内の新築分譲戸建て住宅で太陽光発電システム(PV)の設置を標準化する
プロロジスは、愛知県東海市のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク東海1」(延床面積約16万9
×
2023年6月末をもちまして「Web記事検索」は終了しました。
7月以降はリニューアルした「WEB版」で継続します。
移行が済んでいない、また利用方法がわからない場合は弊社までご連絡ください。
なお、「電子版」の購読者は電子版ログイン画面からWEB版をご利用になれます。