毎日更新

日刊不動産経済通信

不動産関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。政策動向やマーケットの現状・見通し、企業の事業展開や経営戦略、業績と人事情報、業界団体の活動などを平日は毎日配信しています。

2025/10/27 政策・制度

金子恭之・国交相が専門紙と会見開く─住宅ストック活用、不動産業への期待も

 金子恭之・国土交通大臣は24日、専門紙との会見に応じ、所管分野の方針を語った。注目されている外国人の不動産取得への対応は、「外国人がマンションを購入…

2025/10/27リゾート・ホテル
NTT都市、京都の小学校跡地開発竣工―外資ホテルと歌舞練場、地域振興も継続

 NTT都市開発は京都市東山区に開発していたホテルや文化施設などの複合案件「元新道小学校跡地活用計画」を竣工したと24日に発表した。明治2年に開校した…

2025/10/27市場・統計
アルサーガP、不動産業のAI活用実態―活用層は4割、文章作成・要約が最多

 不動産業を含む企業のDXを支援するアルサーガパートナーズは、不動産業の従事者における生成AI活用に関する実態調査を実施した。調査は7月22~29日の…

毎月5,15,25日更新

不動産経済ファンドレビュー

不動産金融、不動産ファンドに関する専門誌です。物件取引やマーケット動向の最新情報と、投資の観点から分析した不動産市場のトレンドを月3回お届けしています。

  • 2025/10/25 No.711

  • ■Focus■
  • 巨大再開発に期待高まる名古屋市場―地場産業が支えるオフィス、住宅需要
  • ■Opinion■
  • 不動産と金融の融合の深化
  • 田邊 信之(一般社団法人不動産証券化協会 フェロー
  • 公立大学法人宮城大学 客員教授)
  • ■Deal Information■
  • OJR、大阪市ホテルと横浜市オフィスを計317億円超で取得
  • ■Privatefund List■
  • 欧州PATRIZIAが日本投資を強化
  • ■Interview■
  • 峯田 勝之(KIC ホールディングス 代表取締役会長兼社長)
  • ■Topics■
  • 湾岸オフィスを埋めるシェアオフィス/「OIMACHI TRACKS」の全貌
  • ■Fund of Funds■
  • 総資産額はほぼ横ばいの2兆6392.03億円

毎月更新

マンション市場動向

新築分譲マンションに関する調査結果を主に掲載しています。新築分譲マンションの発売戸数や平均価格などの情報を各発表資料から閲覧できます。首都圏・近畿圏の毎月の市場動向(毎月中旬から下旬に公開)はこちらから参照できます。

新築分譲マンションに関する調査結果を主に掲載しています。新築分譲マンションの発売戸数や平均価格などの情報を各発表資料から閲覧できます。首都圏・近畿圏の毎月の市場動向(毎月中旬から下旬に公開)はこちらから参照できます。

発表日程

調査対象 日程 時間 予定・確定
2025年10月 ※予定日時を変更しました 2025/11/20 12:00~ 予定
2025年11月 2025/12/18 14:00~ 予定
マンション市場予測2026年(首都圏・近畿圏) 2025/12/23 14:00~ 予定
2025年12月および2025年年間(首都圏・近畿圏) 2026/01/26 14:00~ 予定
2026年1月 2026/02/19 14:00~ 予定
2025年年間(全国) 2026/02/25 14:00~ 予定
2026年2月 2026/03/18 14:00~ 予定
2026年3月および2025年度(首都圏・近畿圏) 2026/04/20 14:00~ 予定
マンション市場動向をさらに見る >
毎月5日更新

マンションタイムズ

マンションの維持管理・修繕に関する情報を扱う月刊専門紙です。国や自治体の施策動向、関連企業や業界団体の取り組みを紹介するほか、弁護士や建築士など専門家によるポイント解説などを掲載しています。

  • 2025/10/05 No.484

  • ・国交省、改正法の基本方針を改正
  • ・建築学会が福岡で全国大会
  • ・改正法インタビュー連載③/日建設計に聞く
  • ・管理士の合意形成支援3カ条
  • ・コネプラ、外部管理者向けサービスを開始へ
  • ・山岡淳一郎氏連載「住み継ぐ心 生き抜く力」
  • ・物価調査会、修繕費指数を作成

マンションタイムズ バックナンバー >
毎週水曜日更新

不動産経済Focus & Research

不動産を中心に政治、経済など幅広い分野を扱う週刊の専門誌です。専門家や有識者による独自の見解を含む記事、時事の注目トピックス、首都圏マンション市場の分析、短期経済観測など、多角的な内容を取り扱っています。

  • 2025/10/22 No.1549

  • 日本版トラスショックの到来 
  • 政治学者
  • 森田浩之
  • タワマンの維持修繕費は60年を見据えると通常マンションの2.5倍必要!?           
  • (有)studio harappa 代表 
  • 村島正彦
  • 知っていると便利 シニアビジネスの極意 
  • ー第37回 シニア向け会員制事業のカギ「キラーコンテンツ」の条件とは-
  • 村田アソシエイツ代表・東北大学特任教授 
  • 村田裕之
  • <AREA MARKET>
  • 供給減 坪単価2期連続250万円超(千葉市)
  • <今週の発売物件>
  • 10月第3週の発売は550戸強(10/14~20)

不動産経済Focus & Research バックナンバー >

セミナー

住宅・不動産に関するセミナー/フォーラム情報を掲載しています。オンラインとリアルの開催形式があり、ビジネスの新潮流、マーケットの動向が分かり、実践に役立ちます。

2025/12/04(木)
高騰は続くのか、どうなる2026年市場の行方
2025/10/31(金)
Fund Review フォーラム20th 「不動産経済ファンドレビュー」創刊20年特別イベント
セミナー一覧 >

不動産経済研究所について

私たちは、不動産市場に関連する調査研究や情報提供、セミナーなどを行っている企業です。
主に新築分譲マンションの販売価格の調査や市場動向の分析、不動産業界や金融業界向けの定期刊行物や資料集の発行を行っています。
創業1964年以来、長年にわたって蓄積したデータベースや情報発信力、ネットワークを活かし、社会に貢献していきます。